自宅のサーバにはハードディスクが7~8発搭載していますが、稼動状態で増設や交換ができない設計になっています。
これを解決するにはホットスワップ(活線差抜)可能な基板が搭載されたストレージケージを導入するしかありません。
自分用ではありますが、国内で購入できる5インチベイ用ストレージケージを調べたのでメモ。
さて、どれを買おうかな・・・
検索キーワード
ストレージケージの呼び方はいろいろありますので、キーワードをまとめておきます。
複数キーワードで検索すると該当の商品が見つかると思います。
- HotSwap(ホットスワップ)
- Cage(ケージ)
- Backplane(バックプレーン)
- Rack(ラック)
- Removable(リムーバブル)
ストレージケージを導入するメリット
- ストレージの管理が容易になる
自作ケースを使って大量のストレージを搭載していると、障害などでストレージを取り外したいときにどれを取ればいいのか分からなくなるときがありませんか?
特に同一メーカや同一型番のストレージを搭載している時。
ストレージケージは全面からアクセスできますので、各トレイにタックシールを貼っておけば取り外しの管理が容易になります。
リムーバブルケースを販売しているラトック社はこういったことをよく考えた商品を販売sているので好きですね。
- 稼働状態でストレージの増設・交換可能
ホットスワップの基板を使うことで、サーバを停止することなくハードディスクを増設したり、交換したりできます。
- 高密度化
通常は5インチベイ1段に対し1台ですが、エンクロージャの中には5インチベイ3段に対し4~5台搭載できるものがあります。
- ケーブルマネージメントの効率化
ケージ背面にSATAコネクタと4ピン電源コネクタが用意されているものが多いです。
特に電源コネクタはストレージ数よりも少なくすみますので、ケース内の使用ケーブル本数が少なくなります。
- エアーフローの改善
ケーブル本数が少なくできるので、ケース内のエアーフローを改善できます。 - 冷却コストの低下
背面にファンが搭載されていますので常時ストレージを冷却できます。
複数台を1個のファンで冷却するので、冷却コストの低下が見込めます。
また、ケージによってはファンの回転数を2段階変更ができます。 - 導入コストの低下
ストレージが1発入る5.25インチリムーバブルケースの単価は様々ですがそれなりの作りだと3,000円程度かかります。
3発分購入すれば9,000円かかりますが、同発ケージの最安は6,000円程度で買えます。
購入を検討しているストレージケージ
- 3発:価格勝負ならZALMAN製
最安3発ケージのZALMAN製 ZM-HDR1は非常に魅力的。
高密度化は期待できませんが、管理面は期待できそう。
バックプレーン基板が4,000円程度するようなので、非常にお得なケージだと思います。
- 4発:アルミケース&Raid付きならLian-Li製
アルミケース&高いことで有名なLian-LiのストレージケージEX-H34S/EX-H34SXはす4発搭載でき、かつRaid0,1,10が使えます。
アルミケースなので冷却も期待できそうですね。
ZALMAN製に比べお高く感じますが、ケース品質やRAID機能を考慮するとお手頃な気もします。
フィルターが洗えるのもいいな~
- 5発:高密度を求めるとCREMAX製
ZALMAN製やLian-Li製と同じ5.25インチ3段にストレージを5発搭載できる、かつ、国内で購入できるケージだとCREMAX製でしょうか。
iStarUSA製BPU-350SATAもよさそうなんですが、日本では販売していないようです。
Century製はよく壊れることで有名なので排除しています。
加工すれば使える?Intel製AXX6DRV3G
Intel Server Chassis SC5400用拡張バックプレーンAXX6DRV3Gも非常に魅力的。
国内で購入できますし、価格も13,000円とそんなに高くない。
そもそもサーバシャーシ用バックプレーンなので品質はサードパーティよりも期待できるはず。
問題は
- 他社ケースにハマるのか? 加工必須?
- 冷却をどうするか?
でしょうかね。
特殊なストレージケージ
Kouteck Sytems MRA323は5.25インチのケージに2.5インチと3.5インチのハードディスクを同時搭載できます。
2.5インチSSDをOSに、3.5インチハードディスクをデータ用に、といった運用ができますね。
ストレージが1発入る5.25インチケージに比べて割高ですが、魅力的。
これはちょっとほしいかもしれない・・・
余談:Intelサーバプロダクトの紹介動画
Intel製AXX6DRV3Gを探した時にIntelのサーバプロダクツの紹介動画を見つけました。
興味がある人は見てください。
私が知っている日本のサーバ市場ではFujitsu、NEC、HP、DELLはよく耳にしますが、Intelサーバって全く聞かないです。
販売しない理由ってなんだろうな・・・