OneNote がインストール出来ない~Officeの32 ビットと64 ビット

先日Microsoft Office製品の一つ「OneNote」が無料になり、すでに多くの方がインストールされたと思います。
私もOneNoteをインストールしてみましたが予想外のエラーに遭遇しインストール出来ませんでしたので、その内容をメモ。
当然といえば当然な結果です。

現象

  • Windows 7 Professional 64bitにOffice IME 2010 64 ビット版をインストール
  • OneNote.comからOneNote 2013をダウンロードし、インストール
  • 「問題が見つかりました」のエラー メッセージが表示
image

対処法

64 ビットのOffice プログラムがインストールされている環境に32 ビットのOneNoteはアーキテクチャが異なるため、このままではOneNoteはインストール出来ません。
対処法は2種類あります。
推奨:Office プログラムを32 ビットで統一する
64 ビット版のOffice IME 2010を一度アンインストールし、32 ビット版をインストールし直しました。
そのあと、OneNoteをインストールする。
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/2010/ime/default.aspx
image
非推奨:Office プログラムを64 ビットで統一する
目が付きにくい場所に64 ビット版ダウンロード リンクが用意されています。
Office IME 2010 64 ビット版はそのままにし、64 ビット版OneNoteをインストールします。

注意事項が1点あります。
ご存じの方も多いと思いますが、Microsoft は互換性を最も高くするためOffice は32 ビット版のインストールを推奨しています。
ご自身にあったアーキテクチャで統一しましょう。
image
OneNoteのダウンロード
http://www.onenote.com/
余談:OSのビット数とOfficeのビット数、勘違いしちゃいますよね
Windows 7 / 8 / 8.1のアーキテクチャは32 ビット(x86)と64 ビット(x64)があります。
また、Office 製品も2010から32 ビット(x86)と64 ビット(x64)が用意されています。
ハードウェアを動かすドライバ同様、OSのビット数が64 ビットだからOffice も64 ビット版をインストールする!という訳ではありません。
私はOffice IME 2010をインストールする際、32 ビットと64 ビットのどちらを選択すればいいのか全く分かりませんでした。
OSが64 ビットだからIMEを64 ビット版を選択しましたが、よくよく考えるとOffice 2010や2013をインストールする際、デフォルトのアーキテクチャは32 ビット版になります。
後からExcel 等Office製品をインストールしようとすると、アーキテクチャが異なるため今回のエラーが発生した次第です。
気づきとなるいい機会でした。
なお、この内容については「パソコンのツボ~OfficeのTIP」様のブログ記事で詳しく説明されている内容です。さすがですね!
Office2007と64ビットOS - パソコンのツボ ~Office のTIP
スポンサーリンク

スポンサーリンク